サウナがハゲ予防になってAGAに効くって本当?【管理人体験談】の結果

サウナがハゲ予防になるなんて噂が巷に流れています。

というか、雑誌やテレビなんかでやっている「サウナ特集」には、必ずと言っていいほど「薄毛予防にも効果的!」なんて決まり文句が示されるので、心のどこかで「サウナはハゲに良いんだなぁ~」と、なんとなく思っている人も多いでしょう。

でもなんとなくだからこそ、にわかに信じがたい・・

と、お感じのあなた!安心してください。私は5年前から週に1度は必ずサウナに入る、いわゆる「サウナー」です。

本日は、そんな私が実感してきたサウナ体験談も併せてご紹介していきますので、是非とも参考にしてみてください!

サウナが頭皮に良いと言われる理由は頭皮が健康になるから?

サウナが頭皮に良いと言われるワケは、サウナで頭皮が健康になるからか??と言われれば、そりゃそうでしょうよとなりそうです。健康にならなきゃ何も始まらないですからね!

で、サウナに入ると何がどういう仕組みで健康になるかというと次の通りとなります。

  • 血行促進作用
  • 自律神経が整う
  • ストレスの解消
  • デトックス効果
  • ヒートショックプロテイン効果

まずは「血行促進作用」が一番わかり易いところでしょう。

高温の室内でジッとしていることで全身の血流が音を立てて回り始めます。そして水風呂に入ることで、血管はキュッと締められ、さらに血の巡りが良くなっていくわけです。

血行不良は万病の元とまで言われているので、血の巡りを良くすることがどれだけからだにとって大切なことか火を見るよりも明らかと言えます。

カッパ先生
サウナに入って水風呂に入ると、からだ中の血流がドクドクいうのが分かるよね!これこそ血の巡りが良くなっている証拠だよ!

そして「自律神経」が整い副交感神経が優位になる。

自律神経とは簡単にいうと、交感神経と副交感神経のバランスのこと。

人は日中活発に動く中で常に交感神経が優位になっています。逆に寝る前などは副交感神経が活発になるのです。どちらが良いというわけではないですが、副交感神経が優位な時は心もからだもリラックスした状態となるので疲労が回復していきます。

ということで、サウナに入ることで疲労回復が見込めるというわけです。そしてこれは「ストレスの解消」にもつながっていきます。

カッパ先生
サウナは入ると一見疲れそうだけども、疲労回復できるって言われている理由がここにあったんだね!

さらには「デトックス効果」です。

これはもはやすぐイメージできますが、大量の汗をかくため、からだに溜まった老廃物が汗と一緒に流れていってくれるというもの。

カッパ先生
ジュワ~っと滴る汗と一緒に老廃物ともオサラバだ!

最後は「ヒートショックプロテイン効果」。

人間の皮膚や髪の毛は主にタンパク質でできています。タンパク質はその性質上、少し傷つくと、その後は、前よりも強くなった状態で回復します。まるでドラゴンボールのサイヤ人のようにです。

ということで、サウナに入り皮膚や髪の毛に高温の熱でストレスを与えて少しばかり傷つけることで、サウナに入る前よりも細胞レベルでパワーアップしていきます。

カッパ先生
ヒートショックプロテインは有名で、アトピー性皮膚炎の人なんかにも用いられることがあるよ!

ちなみに私がサウナーになった理由はハゲのためではなく、アトピー性皮膚炎をヒートショックプロテインにより治していくためでした。それだけのおかげかどうかは分かりませんが、今肌はキレイです!

ということで、サウナに入ると髪の毛うんぬん抜きにして、からだにとってはかなり健康的で良いものということが分かります。

サウナの正しい入り方と利用時の注意点

巷では「サウナの正しい入り方」なんてものを紹介しているところもありますが、サウナ利用をそんな難しく考える必要性はありません。

好きなように出たり入ったりすれば良いのです!

ただし、必ず水風呂とセットだということを念頭に入れておきましょう。

昔テレビのバラエティ番組で、梅宮辰夫さんにサウナの入り方を学ぼう的な企画があったのですが、梅宮さんの入り方は「サウナに入る→湯船につかる→サウナに入る→湯船につかる・・・ようやく最後に水風呂に入ってフィニッシュ。」というものでした。これだとせっかくのサウナ効果が半減します。

サウナは必ず「高温の中で血流を活性化させ、水風呂で血管をキュッと締める」、こうすることで全身にメリハリがつきサウナ効果の全てを享受できるのです!

カッパ先生
実はサウナの醍醐味って高温のあとの水風呂だったりするからね!

ただし、注意点として以下の項目が挙げられます。

  • 必ず水分補給をする
  • 飲酒した状態で入らない

結論的にサウナは血の巡りをよくして健康を導くものです。

水分が体内に欠如している状態だと、血液はドロドロ状態になっているので、いくらサウナと水風呂を繰り返しても血流はよくなりません。それだけでなく、ドロドロの血液が血管につまり倒れてしまうこと可能性さえあるのです。

飲酒状態でも同じことがいえます。

サウナ×水風呂×水分補給。これらはサウナーとしての基本条件であるという認識が大切です。

カッパ先生
ぶっ倒れたら元も子もないからね・・。

サウナに入るなら育毛剤も併用すべき?

人によっては「サウナと育毛剤は相乗効果が抜群!」という方もいらっしゃいますが、正直この辺りの話に関してはまだまだ懐疑的です。

たしかに髪の毛の成長は栄養を頭皮まで運ぶことで促されます

だからこそ、AGA治療薬である「ミノキシジルタブレット(飲み薬)」を飲むと、血流に乗せた栄養を爆発的に全身に運んでくれるので髪の毛が生えると証明されているわけです。

ポイントは”血”が運ぶという点

育毛剤は頭皮に直接ふきつけたり、すりこんだりするわけですが、その育毛成分は”血”の中には入っていきません。ですので、血流とは無関係なのです。

いくら血の巡りを良くしたところで、育毛剤の成分が血の中に入っていくわけではないので、どう考えても直接的な相乗効果にはなりえません。

カッパ先生
たしかにサウナと育毛剤の相性が抜群で、実績も出やすいんなら、そういうハゲ男性たちが増殖していてもおかしくない・・

でも実際は全然流行っていないよね。

まとめ|サウナは薄毛治療に関係なく良い!

簡単にまとめますと、サウナ(ここではサウナ×水風呂)は健康にとても良いです。

かくいう私も、冒頭でお話したとおり、ここ4年以上、毎週1回は必ずサウナに入りますが、年に1回は必ずひいていた風邪をひかなくなりました。(たまに調子に乗ってひきますが・・)

食生活なんかは変えていないので、おそらくサウナの公算が大きいのでしょう。

で、一番気になる、「ハゲ予防になったんかい!?」という点については、すでに私は4年前にはAGA治療薬を服薬していたので、サウナが予防になったかどうかは不明です。なんせ毎日薬飲んじゃってますからね。ハゲ予防をサウナに期待する必要がなかったです。汗

ただし、毎週サウナに行っているとだいたい常連の人たちの顔は割れてきます。結構ハゲている人多いんですよね・・。むしろハゲ隠しにスキンヘッドにしている人も何人かいますし。

ということで、サウナーとして客観的に見て感じることは、サウナでハゲは治らない。ただまぁ健康には絶大なる好影響を与えてくれるので、もしかしたら「ハゲ予防」に寄与することもなくはないかも・・

といったところです。

カッパ先生
サウナの常連さんたちがみんなハゲてなかったら、話は変わってきていたんだろうけどね・・残念だ。

【関連記事】キムチはハゲるって本当?低カロリーでダイエットにも万能な噂の真相は?


あなたに合ったAGAクリニックは??

【CMでも話題】Dクリニック
[star rating=”5″]

ヘアメディカル AGA業界では知らない人はいないほど有名な、小林一広院長を筆頭が指揮をとるAGAクリニック。その実績からニュースや医療番組など多くのメディアで紹介されており、最近ではお笑い芸人ナインティナインを起用したCMでも話題です。
詳細ページへ
【東京周辺で通いたいというあなた向け】銀クリ(銀座総合美容クリニック)
[star rating=”4.5″]

銀クリAGA.com(gincli-aga.com) 変わったテレビCMでも話題のクリニック。銀座の土地で堅実に薄毛患者を治していく姿は、まさに職人芸。信頼と実績に裏打ちされたオーダーメイド治療が魅力。
【通うのが面倒なのでオンラインでというあなた向け】髪の毛クリニックSeed
[star rating=”4.5″]

G.グリーンクリニック スマホで簡単にオンライン診療ができることで有名。月に1度は通院が必要となるAGA治療をクリニックに行くことなく、毎月自宅で診療してもらえるのが最大の魅力です。
【女性の薄毛には女性専用のクリニックへ】東京ビューティークリニック
[star rating=”4.5″]

東京ビューティークリニック2 AGAクリニックは男性の目が気になるというあなたは、是非とも女性専門の薄毛クリニックがおすすめ。女性ならではの悩みを専門のカウンセラーが責任をもって解決します。

薄毛との死闘歴15年以上の管理人へ何でも質問してください^^

中学生の頃からオデコの広さをバカにされ、AGA治療に出会うまでは、様々なヘアケア商品を実際に試してきた経験があります。

そして、一旦は中止したものの、AGA治療歴も10年に迫り、誰よりも薄毛に関して本気で立ち向かってきた自負が強いです。

「薄毛」以外にもたくさんのコンプレックスと向き合ってきた経験から、何かしらアドバイスができるかもと思っています。

何かに悩んでいましたら、お気軽に「問い合わせフォーム」からお問い合わせください^^