ミノタブの安全な飲み方|いつからいつまで服薬する?代用品に効果ある?

AGA治療方法の中でも、最強であり最恐でもあるミノタブ。

その効果や副作用をしっかりと把握したうえで、いざ出陣!というタイミングでふと疑問に思うのは、その飲み方の基準です・・。

【関連記事】ミノタブとはを簡単解説!効果はどれくらい?やめたらリバウンドはある?>>

【関連記事】ミノタブの副作用はある人とない人がいる?全身多毛は本当?(実践中)>>

今回は、これからAGA最強治療薬ミノタブを飲み始めるにあたっての安全な使用方法をまとめましたので、是非とも参考にしてみてください。

ミノタブの安全な飲み方

副作用で恐れられているミノタブを安全安心に使いこなしていくために、まず大切なことは「服用量をしっかりとした適正量にしていくこと」です。

AGA治療で使用するミノタブの用量は、「2.5㎎~5.0㎎含有のものを1日1回」、これが適量とされています。

注意が必要なのは、ミノタブの濃度が何ミリかということではそこまで発毛に差が出ないということです。逆にいえばミリ数を上げれば上げただけ、飲む回数を増やせば増やしただけ、髪の毛が生えるわけではありません。

カッパ先生

これはどんな薬でも同じことが言えるよね!

風邪薬だってたくさん飲めばすぐ治るってわけじゃないし、睡眠薬だって適量じゃなければ死に至ることだってありうる。

まさにこうした感覚が最低限必要だよ!

ミノタブ|飲むタイミング

ミノタブを服薬する際に迷うのが朝と夜のどっちの時間に飲んでいくべきか?という点。

基本的には毎日朝に飲むことをおすすめします。

これは、私自身が毎朝飲んでいるということもありますが、ミノタブには血圧を下げる効果があるので、夜寝る前に飲むと血圧がガクッと下がってしまい健康を害する可能性があるためです。(※睡眠中はただでさえ血圧が下がるため)

私のように、ミノタブを寝起きに飲む人が多い理由はこうしたところにあります。

カッパ先生

「ミノタブをいつ飲むか?!」飲むタイミングで迷った時には寝起きに設定しておこう!

ちなみにミノタブだけに限らずに、飲む時間帯は毎日同じ時間帯が好ましいよ。なぜならミノタブの効果がなくなってくる頃に、再度飲むことで、継続的な効果が望めるからだよ。それに飲み忘れも防げるしね!

そして、ミノタブは「空腹時」と「食後」のどちらで飲めばいいのか?

これには正解がありませんが、私自身は寝起きに顔を洗って歯を磨いたら、その足でミノタブを服薬しています。したがって「空腹時」となります。

空腹時に薬を飲むと胃が荒れそうなイメージですが、胃腸の弱い私であっても、胃が痛くなったことはありません。まぁミノタブの摂取量(飲む量)を多くしたり、1日2回以上の頻度にしたりすれば、確実に胃が荒れるでしょうが、1粒ぐらいならほとんど体への負担はかかっていません。

ミノタブ|使用期限

一般的にミノタブには使用期限が記載されていません。ですが、およそ3年程と言われています

正直、AGAにクリニックで処方を受けていれば、毎月処方を受ける形なので使用期限を心配する必要はありません。

ですが、ネットなどでの個人輸入だと、そもそも使用期限を過ぎているミノタブを掴まされてしまう可能性もあるので注意が必要です。

カッパ先生

ミノタブを安全安心に服薬していくためには、個人輸入は少し怖いかな。。

ミノタブ|溶かして塗るのはありか?

ミノタブの錠剤を水に溶かして塗るという行為を考えついたことがあるでしょうか?

まぁ考えつかないほうが良いんですけど、こうした行為は絶対にやめた方がいいです。そもそもどんな薬でも、その効能を遺憾なく発揮するために「粉状」だったり「錠剤」だったり「液状」だったりにしています。

ミノタブは正式名称「ミノキシジルタブレット」という、その名の通り「タブレット」状態が一番効果を発揮するわけです。

わざわざミノタブを溶かすという行為自体が無駄ですし、それを頭に塗ったところで効果は出ません。

カッパ先生
頭に直接塗っていきたい場合は、必ず「ミノキシジルの外用薬」を使っていこう!

ミノタブ|開け方と保管方法

ミノタブの開け方なんて聞かんでも分かるわ!となりそうですが、たしかにシートタイプであればその通りです。

しかし、ミノタブにはボトルタイプを処方しているクリニックもあり、ボトルタイプによっては、ただフタを回しただけでは開きません・・。

以前試しに海外製のミノタブを購入してみたことがあるのですが、回しても回しても開きませんでした。フタを下に押しながら回すとすぐ開くのですが、なかなか難しかったです。

その時の動画を撮ってあったので、参考にしてみてください↓↓

【関連記事】ミノタブの開け方を紹介>>

フタが開けば、あとはミノタブを飲むだけが使い方となります。飲み方は水でもお茶でもOKです。ちなみに私はポカリで毎朝服薬しています^^;

保管方法に関しては、やはり他の薬同様に日陰で温度が安定している場所が最適でしょう。

ただし、ミノタブ保管でいちばん重要なのは、家族内で他の誰かが触れられない場所で管理してくことです!

ミノタブは12歳以下の子どもの服薬を禁止していますので、お子さんがいる場合は特に注意が必要となります。

ミノタブはいつからいつまで飲めばいい?

ミノタブでAGA治療をし始めた場合、いつからいつまで飲めば良いのか?気になるところです。

結論からいくと、ミノタブで髪の毛を維持していくためには一生飲み続ける必要があります。

当然ながら、「薬」である以上、ミノタブも途中でやめると効果はなくなるためです。

このため、今ではミノタブ誕生から長期服用者が続出しています。逆にいってしまえば、長期服用をしても大丈夫という結果がでているということも言えるのです。

カッパ先生

ある程度、髪の毛がフサフサになってきたら、ミノタブは休薬してフィナステリドだけで維持していく方法が主流だよ。まぁそれでも全く「薬」を飲まなくなるわけじゃないけどね。

ミノタブの代用ができるアイテムはある?

「ミノタブ」の副作用を恐れる方々がネット上にて、ミノタブの代用品を探しています。

ただ、残念ながらミノタブの効果を代用してくれるものは存在していません

  • サプリ(ビタミンC)
  • プロテイン
  • 納豆
  • ヨーグルト
  • グレープフルーツ
  • 栄養ドリンク
  • エナジードリンク

こうした商品で、ミノタブの代用を試みている方々の日記を拝見しますが、ミノタブの主たる効果とはかけ離れた品々なので無理があるのが実情です・・。

なぜ世の中に「薬」が存在しているか??それは日常的な食品ではどうしようもできない症状を改善するためなのは、言わずもがなとなります・・。

まとめ

  • ミノタブの安全な飲み方は「2.5㎎~5㎎を1日1回」服用する
  • ミノタブを飲むタイミングは朝がおすすめ
  • ミノタブの使用期限はおよそ3年といわれている
  • ミノタブを溶かして頭に塗るには意味がない
  • ミノタブのボトルVerの開け方はフタを下に押しながら回す
  • ミノタブを服薬する期間は一生(止めれば効果がでなくなるため)
  • ミノタブの効果を代用できる商品は存在しない

基本的に、ミノタブはAGAクリニックの医師に従いながら服薬していれば、濃度も服用量も健康を害することなく続けていくことが可能です。

特にミノタブは副作用が気になりがち。だからこそ、用量や濃度はプロにしっかりとコントロールしてもらう必要があります。

カッパ先生

安全安心にミノタブの効果を実感していくためには、正しい使い方をしないとね!

【関連記事】ミノタブとの併用薬|効果が出るまでの期間を爆速させる薬は〇〇で決まり!>>


あなたに合ったAGAクリニックは??

【CMでも話題】Dクリニック
[star rating=”5″]

ヘアメディカル AGA業界では知らない人はいないほど有名な、小林一広院長を筆頭が指揮をとるAGAクリニック。その実績からニュースや医療番組など多くのメディアで紹介されており、最近ではお笑い芸人ナインティナインを起用したCMでも話題です。
詳細ページへ
【東京周辺で通いたいというあなた向け】銀クリ(銀座総合美容クリニック)
[star rating=”4.5″]

銀クリAGA.com(gincli-aga.com) 変わったテレビCMでも話題のクリニック。銀座の土地で堅実に薄毛患者を治していく姿は、まさに職人芸。信頼と実績に裏打ちされたオーダーメイド治療が魅力。
【通うのが面倒なのでオンラインでというあなた向け】髪の毛クリニックSeed
[star rating=”4.5″]

G.グリーンクリニック スマホで簡単にオンライン診療ができることで有名。月に1度は通院が必要となるAGA治療をクリニックに行くことなく、毎月自宅で診療してもらえるのが最大の魅力です。
【女性の薄毛には女性専用のクリニックへ】東京ビューティークリニック
[star rating=”4.5″]

東京ビューティークリニック2 AGAクリニックは男性の目が気になるというあなたは、是非とも女性専門の薄毛クリニックがおすすめ。女性ならではの悩みを専門のカウンセラーが責任をもって解決します。

薄毛との死闘歴15年以上の管理人へ何でも質問してください^^

中学生の頃からオデコの広さをバカにされ、AGA治療に出会うまでは、様々なヘアケア商品を実際に試してきた経験があります。

そして、一旦は中止したものの、AGA治療歴も10年に迫り、誰よりも薄毛に関して本気で立ち向かってきた自負が強いです。

「薄毛」以外にもたくさんのコンプレックスと向き合ってきた経験から、何かしらアドバイスができるかもと思っています。

何かに悩んでいましたら、お気軽に「問い合わせフォーム」からお問い合わせください^^