AGAによる薄毛進行がなぜ発症するかという原因、それには5αリダクターゼという物質が深く関係しています。
これです。
これなんです!
この物質のせいで長らく我々はハゲに苦しめられてきたのであります!
ということで、私たちAGA界隈の男にとって最大の敵である、この5αリダクターゼとは一体どのようなものであるのか見ていきましょう。
5αリダクターゼとは?
5αリダクターゼは男性ホルモン(テストステロン)を、さらに強力な男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)に変換する酵素のことです。
そしてこの5αテストステロンにはⅠ型とⅡ型が存在しています。
Ⅰ型はヒトのあらゆる組織あらゆる細胞にあります。
Ⅱ型は前立腺、外陰部の他、前頭部やヒゲの毛乳頭にあることが分かっています。
この5αリダクターゼという酵素が、男性ホルモン(テストステロン)と結びつくことによって、さらに強力な男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)に変換されるのです。
ここまでであれば薄毛に直結はしませんが、その後、この生成されたジヒドロテストステロンは、毛乳頭に存在している男性ホルモン受容体(レセプター)と結びつくことで、髪の毛の正常なヘアサイクル(毛周期)を乱します。
その結果、薄毛進行が始まるのです。
テストステロンとは
テストステロンとは、男性ホルモンの一種のことです。
精巣から分泌されるステロイドホルモンのことで、精力増大・筋肉増大・毛量などといった男性の性的特徴あるいは精子の生産に深く関わりがあります。
ジヒドロテストステロンとは
ジヒドロテストステロンとは、男性ホルモンの一種です。
髪の毛の元となる細胞『毛母細胞』の働きを低下させる作用があり、AGA(男性型脱毛症)の原因となります。
5αリダクターゼはハゲ誕生の仲介役ってとこだよ!
5αリダクターゼ分泌のメカニズム
5αリダクターゼの分泌量が多ければ、それだけテストステロンと結びつく機会も多くなります。結果、AGAを進行させるジヒドロテストステロン(DHT)の大量生成につながるわけです。
したがって、『5αリダクターゼの分泌量』=『ジヒドロテストステロン(DHT)の生成量』と見ることができるのです。
これまでの様々な研究により現代医学では、個人によって5αリダクターゼの分泌量が変わるのには理由はなく、遺伝によってその量が変わってくることがわかっています。
このことから『ハゲは遺伝する』という言葉が生まれたと考えられているよ!
AGAにおける年齢層や年齢別発症率もバラバラなのは個人個人の個性がそれぞれ遺伝しているからだね。
遺伝自体はどうしようもないことだから、AGAにおいて大切なのはテストステロンを減少させるのではなく、ジヒドロテストステロン(DHT)をいかに生成させないかにかかっています!
そうすることでAGAの薄毛は治るといった流れです。
5αリダクターゼは身体にとって必要なもの
こうして見ていると、5αリダクターゼという酵素さえなければAGAになることもなく平穏な人生が送れたはずなのに・・!といった考えに至りますが、実はこの5αリダクターゼという酵素、身体にとっては必要不可欠な酵素なのです。
5αリダクターゼには骨や筋肉、精子の生成など健康な身体をつくるという、男性ホルモンをサポートする重要な役割があります。人間の身体をつくるうえで欠かせない要素なのです。
そもそも難しい話ですが、5αリダクターゼを完全に無くしたり欠乏させることは良くありません。
【関連記事】AGA治療中は子作りNG?プロペシアやミノキシジルは妊娠へどう影響?>>
5αリダクターゼが存在している場所と特徴
5αリダクターゼという酵素には『5αリダクターゼⅠ型』と『5αリダクターゼⅡ型』の2種類が存在しています。
・Ⅰ型は皮脂腺に多く存在しており、Ⅰ型の分泌量が多い人は肌が脂っぽい点が特徴的。
・Ⅱ型は毛乳頭に多く存在しており、Ⅱ型の分泌量が多い人はヒゲや体毛が濃い点が特徴的。
Ⅰ型5αリダクターゼとは
Ⅰ型5αリダクターゼは、主に側頭部・後頭部の皮脂腺に存在している酵素のこと。
Ⅰ型5αリダクターゼは皮脂腺に多く存在しているので、皮脂の分泌が多く、ニキビができやすく肌が脂っぽいという人は、Ⅰ型5αリダクターゼの分泌量が多い傾向にあるのが特徴的です。
Ⅱ型5αリダクターゼとは
Ⅱ型5αリダクターゼは主に前頭部や頭頂部の毛乳頭内に多く存在している酵素のことです。
毛乳頭は毛細血管から供給される栄養をもとに髪の毛を成長させる働きがあります。
毛の成長において非常に重要な役割を果たしており、ヒゲや体毛が濃いという人は、このⅡ型5αリダクターゼの分泌量が多い傾向にあるのが特徴的です。
Ⅰ型5αリダクターゼとⅡ型5αリダクターゼの割合
Ⅱ型5αリダクターゼはⅠ型5αリダクターゼよりもさらに強力にテストステロンと結びつくので、結果的により強力なジヒドロテストステロンを生成することになります。
したがって、AGA治療においてはこのⅡ型5αリダクターゼの働きを抑制していくことが非常に重要です。
以下、Ⅰ型5αリダクターゼ・Ⅱ型5αリダクターゼの体内中の割合です。
5αリダクターゼ | ジヒドロテストステロン生成に関わる割合 |
Ⅰ型 | 約30% |
Ⅱ型 | 約70% |
5αリダクターゼの抑制方法
AGAによる薄毛進行を阻止するためには、5αリダクターゼの働きを抑制することが、結果的にAGA症状ストップにつながるとわかりました。
ここからは実際に、5αリダクターゼの働きを抑制するためには、どのような方法があるのかを見ていきましょう。
プロペシア(フィナステリド)を使った5αリダクターゼ抑制
プロペシアは5αリダクターゼを減らす(抑制する)成分であるフィナステリドを配合したAGA治療薬です。
世界60ヶ国以上のAGA男性に愛用され、日本でも厚生労働省によって認可を受けています。
プロペシアの主成分フィナステリドはⅡ型5αリダクターゼを抑制する働きが強く、世界的にもっともポピュラーなAGA治療薬です。
【関連記事】プロペシアとは?AGAを治す絶大な効果や恐ろしい副作用まで徹底解説!>>
ザガーロ(デュタステリド)を使った5αリダクターゼ抑制
ザガーロも5αリダクターゼを抑制する成分であるデュタステリドを配合したAGA治療薬です。
こちらはフィナステリドに遅れて2015年に厚生労働省から認可を受けています。
ザガーロの主成分デュタステリドはⅠ型5αリダクターゼとⅡ型5αリダクターゼのどちらも抑制する働きを持っいるのです。
したがって、フィナステリドを超える治療が可能と言われています。
反面、フィナステリドに比べ副作用も強くなるため、使用には専門の医師との相談が不可欠です。
ノコギリヤシを使った5αリダクターゼ抑制
ノコギリヤシは、北米からメキシコにかけて広く分布しているヤシ科の植物です。
男性の強壮作用や利尿作用が認められており、現地では古くから民間薬として使われてきました。
プロペシアの登場と時を同じくして、このノコギリヤシにも薄毛改善作用があるのではないか(特にⅠ型5αリダクターゼ抑制にノコギリヤシが効く)とささやかれ始めました。
まだ薬はちょっと・・という人は、このノコギリヤシを愛用している場合も多いです。
しかし、厚生労働省によると、まだその科学的根拠は明確になっておらず、一種のプラシーボ効果(思い込みによる効果)である可能性が示唆されています。
【参考記事】ノコギリヤシについての厚生労働省の見解についてはコチラ>>
亜鉛など栄養素を使った5αリダクターゼ抑制
世の中にはたくさんの栄養素がありますが、中でも牡蠣などに豊富に含まれている亜鉛には、5αリダクターゼを抑制する働きがあると言われています。
しかしこちらについては賛否が分かれ、効く人もいれば効かなかったという人もいます。
適度な運動による5αリダクターゼの抑制
情報の出どころは不明ですが、適度な運動習慣は健康に最適であるというのは昔から言われていることです。
5αリダクターゼ自体は抑制できませんが、運動することで、生成されたジヒドロテストステロン(DHT)を汗から対外へ排出できると言われています。
しかしこれは、確信的な科学的根拠がある説ではないです。
そうは言っても、正常なヘアサイクルは健康な身体あってのもの。薄毛改善の土壌を作るためにも、適度な運動習慣はしないよりかはしたほうが良いと言えます。
水分補給による5αリダクターゼの抑制
水分をしっかりと補給することも健康には欠かせないと言われています。
こちらも5αリダクターゼ自体は抑制できませんが、水分を十分に補給することで、生成されたジヒドロテストステロン(DHT)を尿から対外へ排出できると言われているのです。
これについても科学的根拠がしっかりした説ではありません。
5αリダクターゼを減らす食べ物や抑制するサプリや育毛剤もあると言われているけど、確実に効果が実証されているのはプロペシアとザガーロ!
5αリダクターゼと女性のFAGA(女性男性型脱毛症)の関係
FAGAとは女性版AGA、すなわち女性の薄毛進行のことです。
女性の体内にも男性ホルモンは存在しているので、5αリダクターゼと結びつくとこで脱毛が発生します。
しかし、女性のFAGAはこちらが主要の原因ではなく、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが崩れることが主要原因です。
AGA治療について知りたい場合はコチラから↓↓