プロペシア単体でのAGA治療を止めて半年以上が経ち、薬効が完全になくなったところで、新たに「フィンペシア」と「ミノタブ」でAGA治療を再スタートしてみようというこの企画。
個人輸入には抵抗があるので、国内のAGAのクリックで処方を受けながらの試みです。
なぜそんなことをしてみようかと考えたか、詳しくはこちらの記事で
↓↓
【関連記事】ミノフィナのブログ【-180日目】ポストフィナステリド症候群は治る?>>
管理人が通っているAGAクリニックはコチラです
↓↓
それでは初日の今日、AGA治療4週間目(フィンペシア22日目|ミノタブ22日目)の私の頭皮はどうなっているでしょうか?・・
現在の私の頭皮の画像は以下となります。
![]()
まずは生え際。
どんどんいきましょう。
![]()
↑こちらは右側の生え際
![]()
↑こちらは左側の生え際
![]()
↑こちらは頭頂部
![]()
↑こちらは前髪を垂らしたところ
そして、現時点での体毛は以下のとおりです。
![]()
↑こちらは手の甲の毛
![]()
↑こちらは腕の毛
![]()
↑こちらは足の毛
![]()
↑こちらは腹の毛
今日の撮影場所は部屋で恐縮ですが、こんな感じです。
火曜日くらいから違和感は感じていたんですが、風邪を引きまして、昨日の夕方以降がピークでした。昨日昼間には病院へいき、鎮痛剤と喉の痛みをとる薬をもらい、朝にはミノタブやフィンペシアを飲んでいたんですけれども、普通に併用して風邪薬も飲みました。
AGA治療薬と併用って気になる人も多いと思いますが、特段なにも起きていません。まぁただ風邪の影響でまだまだだるいですけど・・。
ちなみにミノタブやフィンペシアを飲み始めたから風邪を引いたわけではないので、ご安心ください!
しかしいつもなら1日でだいたいよくなるんですけどね・・
あ、もしかしてミノタブとか服薬してるから風邪の治りが遅いんじゃ・・
とか思いがちですが、きっとそんなことはないと信じています^^;
AGAについての悩みを段階的に解決したいあなたは、以下の順番に参考にしてみてください!↓↓
【関連記事①】薄毛になるのは悩みすぎが原因?抜け毛を解消するためのQ&A>>
↓
【関連記事②】薄毛の95%以上の人が当てはまるAGAって何?基礎情報を公開!>>
↓
【関連記事③】AGA治療とは何をする治療?薬や注射や自毛植毛まで多種多様!>>
↓
【関連記事④】AGAクリニック選びのポイントは自分に合うか合わないかだけでいい?>>
↓
【おすすめ記事】AGAクリニック料金(費用)おすすめ比較ランキング!【最新2019年版】>>